芸能速報チャンネル ごしっぷる
「もう裏技ない」トミーズ雅が「伊東家の食卓」終了理由に言及

漫才師のトミーズ雅が17日、毎日放送「せやねん!」で、レギュラー出演していた日本テレビの人気番組「伊東家の食卓」が終了した理由を語った。
番組では日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」のお祭でっち上げ疑惑を特集。
雅は「よう考えたらなあ、もう祭ってないて。そんなおもろい祭ポンポコポンポコあるかいな、そんなん作らな。ええ方から出すやん、ええ方から、当たり前やん、番組って。そんなん、なくなるやんか」と、テレビ番組の制作についての持論を展開した。
その流れで、日常生活の裏技の紹介で人気を博した「伊東家の食卓」が終了した事情に言及。「だから、『伊東家の食卓』もそれで終わったからな。裏技って、裏技ないっちゅうねん。もう。もうないやん。ええ方から出すから。こういうのって数限りあるからな」と、番組のネタにする対象には限りがあると説いていた。

関連芸能ニュース
-
-
トミーズ雅が同期・ダウンタウンの年収推定「6億?いやもっと」
漫才師のトミーズ雅が2日、毎日放送「せやねん!」で、吉本のギャラ事情を明かした。番組で、テニスの大坂なおみの獲得賞金を紹介。その年間獲得賞金の推移に合わせて、芸人のギャラを当てはめていった。 大坂は2013年にプロ転向後、265万(年間最高ランキング403位)、242万(238位)と推移...
-
-
熊本県民テレビの社長がセクハラで解任 内村光良も大激怒?
日本民間放送連盟(民放連)の会長に内定したばかりの日本テレビ・大久保好男社長が真っ青になるとんでもない不祥事が系列局で起きていた。九州地方の基盤局、熊本県民テレビ(KKT)の代表取締役社長が4月16日に開催される臨時株主総会で、セクハラ&パワハラを理由に解任され、すでに後任も決まってい...
-
-
バナナマン日村勇紀「ルパン三世」のトリビアに仰天「本当に?」
10月18日(水)に放送されたAbemaTV(アベマTV)のバラエティ番組『日村がゆく』では、「雑学」をテーマに展開された。 バナナマン日村勇紀が好きだったという雑学番組は「トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜」や「伊東家の食卓」。前者は2002年から2012年まで放送され、一大ブームを巻き起こした。 そのなかで...
-
-
イッテQはヤラセ問題の影響ナシ?ライバル局自滅で「束の間の幸せ」
まさに韋駄天の早さである。2月10日、NHK大河「いだてん〜東京オリムピック噺〜」(日曜20時)の視聴率が9.9%(ビデオリサーチ調べ:関東地区、以下同じ)と1桁に。歴代大河の中で、これほど早く1桁に突入した例はない。だが、その一方で、裏の民放では“やらせ祭り”で躓いた王者「世界の果てまでイッテQ!」...
-
-
第11回 好きな司会者ランキング、明石家さんまが3年ぶりに首位返り咲き
テレビ番組に欠かせない“名司会者”の存在。番組の趣旨を的確に視聴者に伝え、ゲストの個性を引き出すMCの話術は、培ってきた人生経験が如実に反映される。ORICONNEWSでは恒例の『第11回好きな司会者ランキング』を今年も発表。今回1位を飾ったのは“お笑い怪獣”として知られるベテラン司会者の【明石家さんま】...
-
-
手越祐也の「イッテQ降板」が本格化か 日テレ局内から不安の声噴出?
ジャニーズのアイドルグループ「NEWS」の手越祐也(31)が、いよいよ絶体絶命のピンチに陥っている。唯一のレギュラー番組「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)から、とうとうリストラ話が持ち上がったのだ。“イッテQ”といえば昨年11月、週刊文春に「やらせ疑惑」を報道され、番組存続の危...
-
-
イッテQは「女性の番組」になるのか、ついていいウソが生命線とも
テレビ解説者の木村隆志が、先週注目した“贔屓”のテレビ番組を紹介する「週刊テレ贔屓(びいき)」。第52回は、6日に放送された日本テレビ系バラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!2時間SP』をピックアップする。 もはや説明不要の人気番組だが、2019年1回目の今回は、イモトアヤコ、出川哲朗らエース級を投入...
-
-
沢田研二、カーネル・サンダース似と話題 トミーズ雅らもTVでイジる
20日放送の朝の情報番組は、歌手・沢田研二(70)の公演ドタキャン騒動を特集。関西の番組では、ハイヒール・リンゴ、トミーズ雅が、それぞれ司会を務める番組で、沢田が蝶ネクタイ姿で謝罪する映像を指して「カーネル・サンダース」とのイジリを入れた。 リンゴは司会を務める読売テレビ「あさパラ!」(...
-
-
チュートリアル徳井が阪神に提言「かけなあかんのは手間と愛情」
熱烈な鯉党で知られるチュートリアル・徳井義実が29日、MBSの情報番組「せやねん!」にVTR出演。「かけなあかんのはお金じゃない。手間と愛情です」と広島の強さを解き明かすと同時に、阪神に耳の痛い提言をした。 「まさかの3連覇!正直、1年目の高揚感があるかと言われれば…だけどつらい時代があ...