芸能速報チャンネル ごしっぷる
大山のぶ代の現在 ホームでは「とても元気よくおしゃべりしています」

「女房は僕の名前だけは覚えているんです。長年一緒にやってきた女性マネージャーのことすら『啓介さん』と呼ぶんですよ……。きっと、僕にいろんなことを伝えたいという思いがあるんでしょうね」
妻・大山のぶ代(83)の認知症の病状を涙ながらにこう話すのは、砂川啓介(80)。
昨年6月、砂川は本誌に、愛妻を老人ホームに入居させたことを明かした。大山が認知症を発症したのが、12年。以来、都内の自宅で砂川が“老々介護”していたが、昨年4月、砂川に尿管がんが発覚。このままでは「共倒れになる」と、断腸の思いで大山を施設に入居させたことを語ってくれた。あれから7カ月――。
彼の現在の体調はどうなのか。
「いまは抗がん剤治療中なんです。抗がん剤治療をやると貧血でフラフラになり、メシも食えないのがつらいですね。昨年4月から、14回も入退院を繰り返して断続的に治療をしています」
聞くだに壮絶な闘病生活だが、砂川には弱音を吐いていられない理由がある。
「僕は、生き続けなければいけませんからね。彼女のためにも。僕が先には逝けないですから」
妻の大山も認知症が進行している状況だという。
「夫婦の対面は30分が限度かな。彼女がホームに帰って、マネージャーが『今日は久しぶりにご主人に会えてよかったですね』と言っても、『えっ?』って言って、まったく覚えていないんですよ……」
寂しそうに微笑む砂川。2人は、今年で結婚53年目を迎える。その夫婦の歴史で、今年初めて砂川は1人きりの正月を過ごしたという。
「大晦日は、元気が出るように格闘技の中継を見たりしていました(笑)。いま住んでいる我が家で孤独に新年を迎えてみると、やっぱり1人では広すぎるんですよ……」
“孤独な元日”で砂川が改めて痛感したのは、分身のように連れ添ってきた大山の存在の大きさだった。
「夫婦という運命共同体のかけがえのない人と、一緒にいられないのは僕にとっても、きっと彼女にとってもいちばん残念です。死別したわけでもないのにね……」
しかし、いまの大山にとってホームの暮らしは快適なようだ。
「認知症の方は鬱っぽい人が多いようですが、彼女はとても元気よくおしゃべりしています。よく聞いてみると意味不明なんだけど(笑)。『ああ、そうね』なんてみんな楽しそうに会話してますね」
最後に、砂川は「まだ希望は捨てない」と力強く語ってくれた。
「認知症の新薬ができて記憶を取り戻し、2人で作り上げてきた“心のアルバム”を思い出してくれると信じています。そのためにも、僕ができるだけ長生きして、彼女との人生をまっとうしたいと思っています」
神様もそんな砂川の悲願を聞き届けて、2人に立ちはだかる困難を乗り越えさせてくれることだろう――。
関連芸能ニュース
-
-
「ドラえもん」声優・大山のぶ代はどこに?自宅引き継いだ人物は「沈黙」
2001年にがんを患い、アニメ『ドラえもん』に声優を降板した大山のぶ代。その後、度重なる闘病生活の末に認知症を発症したことが、夫の砂川啓介さんによって発表された。その砂川さんもがんのため2017年に他界。大山さんは現在、どこにいるのだろうか。2人が暮らした自宅を訪ねてみるとーー。 【写真】自宅に...
-
-
「よしお兄さん」は早くもSASUKE出演確定? 「おかあさんといっしょ」卒業生その後
(全2枚) 3月29日を以て、“よしお兄さん”(小林よしひさ[37])こと11代目「体操のお兄さん」(註:本来は全部ひらがな)と“パント!のお姉さん”(上原りさ[27])こと5代目「身体表現のお姉さん」が、「おかあさんといっしょ」(NHK・Eテレ)を卒業することが発表された。特によしお兄さんは、歴代最長とな...
-
-
大山のぶ代 夫・砂川啓介さんの逝去から3カ月の現在
砂川啓介さん(享年80)が天国に旅立ってからもうじき3カ月。8月下旬には四十九日法要が親族のみで行われたが、認知症闘病中の妻・大山のぶ代(83)の姿はなかったという。 「のぶ代さんは斎場で砂川さんの遺体と対面したとき、泣きながらすぐに帰ってしまったそうです。心身ともに難しいという...
-
-
大山のぶ代 担当マネジャーが伝えた、夫・砂川啓介さんの死
俳優の砂川啓介さんが7月11日、尿管がんのために亡くなった。80歳だった。 砂川さんがラジオ番組で、妻で女優の大山のぶ代さん(83)が認知症であることを公表したのは2015年5月のこと。それからたった2年2カ月、愛する妻を残しての「無念の死」だった。 2人の最後の対面は葬儀前に、砂川さんの亡くなった病院...
-
-
すい臓がん「ステージ4」みずき、再発の兆候があると報告
すい臓がん「ステージ4」と診断されたことを公表したみずき、こうへいによる登録者23万人超の旅系ユーチューバー「sunnyjourney〜サニージャーニー〜」が、28日までに公式YouTubeチャンネルを更新。がん再発の兆候があると報告した。 元保育士のこうへいとみずきが、軽キャンピングカーで車中泊しながら日本一...
-
-
古村比呂、3度目のがん再発も「大したことない」 受け止めてくれる3人の息子への感謝と肌で感じる医学の進歩
「精神的にいちばんしんどかったのは、再発のとき。最初の治療からちょうど5年経った日で、子宮頸がんの場合、治療開始から5年が治癒の目安とされているから『今日で5年だ』というハッピーな気持ちでいたところで告げられて……。体が苦しかったのは再々発。医師から『全身の細胞にがんが回っている可能性がある...
-
-
「お風呂が沸きました」音声も 講談師一龍斎貞弥さん(臼杵市出身)ステージ4のがん乗り越え…【大分】
9月は「がん征圧月間」です。 血液がんの1つである「悪性リンパ腫」、この大病を乗り越えて伝統芸能の世界で活躍する大分県臼杵市出身の女性を紹介します。 講談師一龍斎貞弥さん 巧みな話芸を披露するのは臼杵市出身の講談師一龍斎貞弥さん。 講談とは日本の伝統芸能の1つで、独特の語り口で軍記物や偉人...
-
-
とよた真帆「夫・青山真治との早すぎる別れ。漠然とした予感はあったが、相手を変えることはできなかった」
(全3枚) 女優業のかたわら、趣味を生かして幅広い活動を続けてきたとよた真帆さん。夫で映画監督の青山真治さんを亡くし、失意の中にいたとよたさんの悲しみを癒やしてくれたのは、日常の小さな「楽しいこと」だったといいます──。(構成:篠藤ゆり撮影:玉置順子(t.cube)) 【写真】夫の青山さんとのツーショ...
-
-
貫地谷しほり「いい子にしてきた20代」への後悔
貫地谷しほり(撮影:梅谷秀司) 女優歴20年を超える貫地谷しほり。大河や朝ドラなどの経験も積み、役の幅も広がっている。そんな彼女は最新出演作『オレンジ・ランプ』(6月30日公開)で、若年性アルツハイマー型認知症を患う夫を力強く支えながら生きる、2人の娘を持つ母親役を演じた。私生活では自身も母と...
-
-
にしおかすみこの激変姿にネット驚き 壮絶介護に称賛の声があふれる
タレント・にしおかすみこ(48)が14日、日本テレビ系「DayDay.」に出演した。女王様キャラから激変した姿と、壮絶な介護の話題に「にしおかすみこ」がトレンドワードとなった。 MCの南海キャンディーズ・山里亮太と旧交を温めた後「伝説の一発屋」と紹介されたが、「『伝説』ではないですよね」...
-
-
生島ヒロシ、10億円の借金5年前に返済 家族抱えての苦難の日々明かす
フリーアナウンサーの生島ヒロシが、15日に放送されるテレビ朝日系トーク番組『徹子の部屋』(毎週月〜金曜13:00〜)に9年ぶりに出演する。 生島ヒロシ=テレビ朝日提供 TBSアナウンサーとして人気を博し、アナウンサー歴48年目になる生島。今では所属タレント100人以上のプロダクション「生島企画室」の会長と...
名無しさん 2017/02/04 07:40 ID:63c6f2cf
0
通報する