芸能ニュースなどの芸能情報から掲示板で雑談!

芸能速報チャンネル ごしっぷる

卵巣摘出手術、結婚破談も…声優・三石琴乃の波乱万丈すぎる人生

Z世代のカリスマであるビリー・アイリッシュが、全米が注目する音楽イベントに、『美少女戦士セーラームーン』の月野うさぎが大きくプリントされたオリジナルの服を着て現れたのは、もう数年前のことだ。

【写真】この記事の写真を見る(3枚)

テイラー・ヒルはじめ、セーラームーンのコスプレ姿を海外セレブがSNSにアップすることは珍しくないし、フィギュアスケートのメドベージェワがエキシビジョンで「ムーンライト伝説」と日本語のセリフが流れる中、セーラー服を脱ぎ捨ててセーラー戦士のコスプレに変身するショーを演じたのもよく知られている。

「月に代わって、お仕置きよ!」セーラームーンの名台詞、三石琴乃の声が流れる中、アイスリンクの上でポーズを決めるメドベージェワの映像を見ていると、少なからず不思議な気持ちになる。フェミニズムの理想が強く投影されたアメリカ映画のヒロインが多く存在する21世紀に、海外の女性たちに日本アニメの『セーラームーン』がここまで支持されるとは、31年前の放送開始前には予想できなかったからだ。

卵巣摘出手術、結婚破談も…声優・三石琴乃の波乱万丈すぎる人生
美少女戦士セーラームーン完全版1(なかよしコミックス)Kindle版(講談社)

「5人の女の子がミニスカートを着て戦うなんて…」

放送開始前、セーラームーンがどう見られていたかを物語る1つのエピソードがある。

コミック『死ぬかと思ったH無修正』の中に、漫画家の田中圭一が大手玩具メーカーの社員時代の思い出として、セーラームーンのスポンサー企画を持ち込まれた企画部長が「これはダメ!セーラー服にミニスカート…こんなのをよろこぶのはアニメオタクの男性だけだ!小学生の女児にうけるアニメしかウチはやらないよ」と断る様子が描かれている。漫画の中では「あのセー○ームー○」と伏字になってはいるものの、放送前にどう見られていたかを物語る逸話だ。

スポンサーや玩具メーカーだけではない。『アニメージュ』1993年5月号の鼎談では、セーラームーンのスタッフである佐藤順一と幾原邦彦を前に、庵野秀明が「『セーラームーン』はいいッスよ。グーです。放映が始まる前に、5人の女の子がミニスカートのセーラー服を着て戦うという話だと聞いた時には、『なんて、あざとい商品なんだろう』と思ったんですけど」と語り、演出を務めた幾原邦彦が「ぼくも、企画を最初に聞いた時には『冗談だろう!』と思いましたよ。セーラー服を着た美少女が美少年軍団と戦うなんて、それじゃあキャバクラじゃないかと思って」と答えている。

実際それは間違いとも言えず、原作版コミックの掲載誌『なかよし』の担当編集者であった小佐野文雄氏はオリコンのインタビューの中で、当時の読者・ファン層の男女比が男女4:6であったことに対して「さすがにこの比率には驚きました」と、当時の女子向け作品として異例の「男性受け」した作品であったことを振り返っている。当時多くの男性向け同人誌が作られた「男性オタク受け」する作品であったことも事実なのだ。

だが一方で、フェミニズム的メッセージを体現した作品と評価の高い『キャプテン・マーベル』で主演を務めたブリー・ラーソンは、セーラームーンを見るために家に帰り、1秒も見逃すまいとしていたと語る。ピクサーで等身大のアジア系少女を描いたCGアニメ『私ときどきレッサーパンダ』を制作したドミー・シー監督は、「もう一つのガーディアン・オブ・ギャラクシー」と題したセーラームーンの手描きイラストを投稿し、思春期に大きな影響を受けたことも明かしている。

「日本の男性オタクが喜ぶ性的表象と、女児や海外の女性クリエイターをエンパワメントする作品は常に対立関係にあり、決して両立しない」という近年のSNSの一部で主張される価値観に、セーラームーンは当てはまらないのだ。

なぜセーラームーンは女児にもオタクにも受けたのか。セーラームーンの演出を務めた幾原邦彦は、前掲のアニメージュ鼎談の中で興味深い発言をしている。

三石琴乃の声が入って「そうだったのか!」

〈幾原あの企画を聞いて、大抵の人は「キューティーハニー」みたいな(イロっぽくてカッコいい)作品になると思ったみたいなんです。僕もそうなんだろうと思っていたら、佐藤さんは「違う」って言って。佐藤さんが描いた1話の絵コンテを見ても、なにが「違う」のかよくわからなかった。それが色がついて、音がついて、三石琴乃さんの声が入って、ああいうかたちになって「そうだったのか!」という。

 

庵野1話、よかったですからね。

 

幾原あそこに「セーラームーン」の全てがありますね。〉

後に『少女革命ウテナ』を手がけることになる幾原邦彦がここで語っている「違い」は批評的言語で説明しにくい、色や音、声優の声でしか伝わらない繊細なセンス、ニュアンスだ。だが、映像作品の本質はそうした、声優の発声のような観客の無意識に訴える表現の中にこそ、本当のメッセージが現れる。

三石琴乃の声が入って「そうだったのか!」と気づいた「違い」がなんなのか、幾原邦彦は鼎談の中で明確に言語化してはいない。だがそれは当時、女児もオタクも含めた多くの視聴者が鋭敏に感じ取った、言葉にできない「違い」だったのだろう。

緊急入院で降板、結婚の破談…三石の波乱万丈の人生

声優の三石琴乃は今年3月、声優人生を振り返るエッセイ『ことのは』を上梓している。その中にはもちろん、当時の「セーラームーン』を語る上で避けて通れない、緊急入院による初期の降板劇も語られている。

セーラームーン最初のシーズンの最終盤、穿孔性卵巣嚢腫による緊急入院の事態に陥り、最も重要な時期に降板せざるを得なくなったこと。卵巣の片方を摘出する手術と療養の中で、決まっていた結婚が破談になったことが『ことのは』の中で回顧されている。

だがそれは今、別のパートナーと結婚し、21世紀に入って母親となった三石琴乃が語る静かな回顧だ。1995年に出版された最初のエッセイ『月星太陽』の中、月刊『ニュータイプ』での連載の再収録とは別に書き下ろされた「入院日記302万4000秒ノホントノコトノ」では、20代の三石琴乃が叩きつけるように吐き出す言葉が収録されている。

そこには仮名ながら相手の男性との心のすれ違いや離別、相手の母親の言葉による傷つき、1993年5月30日、セーラームーン人気が爆発した直後に、本来は結婚式を挙げる予定であった日時までそこに告白される。

今では古書でしか手に入らず、電子書籍化もされていないのには、あまりにもそれが生々しく、今の言葉で静かに語り直したいという思いもあるのかもしれない。そこに書かれていることのすべての直接の引用は避けるが、「自分は古い人間だから妻には家にいてほしい」という担当医の言葉に「ずるいよ。それってエゴ。仕事でがんばってきた女性の立場はどうなっちゃうの?」と独白し、交際相手の母親の言葉に「わたしは、赤ちゃんを産むためにだけ、存在してるんじゃありません」と傷つく告白は、交際相手の存在すら騒動になる当時アイドル声優ブームの中にいた若い女性声優が語る言葉として、異例なほどに剥き出しの「ホントノ」言葉たちだ。

302万4000秒。それはセーラームーンの放映期間中に現場を離れた5週間、3週間の入院と2週間の療養を秒に換算した数字だ。

「女性であることの痛み」を抱えた葛城ミサト

最新エッセイ『ことのは』には庵野秀明がコメントを寄せている。短いながらもそこで明かされるのは、『セーラームーンR』収録後の居酒屋で「座敷で一人体育座りをして飲み会の場から浮いていた(庵野)」三石琴乃の姿にモチーフを得て『新世紀エヴァンゲリオン』最初のTVシリーズのOPムービーに映る葛城ミサトの姿が造形された逸話だ。

「誰かが話しかけるとうさぎちゃんみたく明るくなり、話が終わった瞬間に寡黙になる二面性がいいなと思いました(庵野)」と語る通り、膝をかかえる葛城ミサトは、次回予告で「サービス、サービス!」と明るく奔放に語る年上のお姉さんとしての顔と、社会と組織の中で傷つく等身大の現代女性、二つの顔を持つ女性として描かれていく。

綾波レイやアスカ、そして碇シンジといった14歳の登場人物たちが象徴する少年性や少女性、そしてゲンドウたちが象徴する大人の男の冷酷な論理に対して、葛城ミサトは「女性であることの痛み」を抱えたキャラクターだ。

高橋洋子が歌う「残酷な天使のテーゼ」が流れる中、主人公碇シンジの顔にオーバーラップするように、うなだれ膝を抱えていた葛城ミサトが顔を上げるシルエットが描かれる映像は、近未来都市に生きる女性の身体と精神、孤独と喪失を描いた、作品のコンセプトを表現するシンプルで見事なアニメーションだが、庵野秀明がそのモチーフを得たのは、おそらくは心身ともに喪失を経験した三石琴乃の姿なのだ。

月野うさぎと同じ時代に演じた葛城ミサトもまた、男女双方から支持されるキャラクターになっていく。

92年から97年に放映されたセーラームーンと、95年から96年のエヴァンゲリオン。90年代中盤から後半にかけて社会現象を巻き起こした代表作に出演した期間、三石琴乃は卵巣の片方を摘出する手術の傷跡と、「転んで宝物をすべて地面にばらまいてしまったよう」とのちに語る、私生活での精神的喪失感を抱えながら演じていたことになる。

「自分を守る防御力を上げなきゃいけなかった」

三石琴乃がかつて語ったもうひとつのことは、90年代の声優ブームの中で経験したストーカー被害のことだ。2017年に刊行されたムック本『声優プレミアム』のインタビューの中で、三石琴乃は、エヴァの後の声優ブームの中で「一人暮らしのアパートまでスタジオからつけられたこともあったし、事務所に穏やかでない手紙が来たりもしました」「事務所は24時間守ってくれないので、仕事場以外で自分を守る防御力を上げなきゃいけなかったんです」と語る。

その経験は、同時代の女性声優の多くが共有する経験だ。『新世紀エヴァンゲリオン』の洞木ヒカリ役で三石琴乃と共演した岩男潤子もまた、自伝エッセイ『voice─声のツバサ─』の中で、「自宅前にはいつも誰かが待っていた」という激しいストーカー被害について、また声優になる前のアイドルグループ時代に経験した、写真撮影の中で脱ぐよう、半ば強制されそうになった経験について語っている。

最新エッセイ『ことのは』の中で三石琴乃は、90年代のストーカー被害について語っていない。その代わりに養成所時代、当時、声優としても活躍していた講師から生徒として不平等な扱いを受けたこと、しばしば講師と生徒の間に生じる権力の中で「不適切な関係」を目にしたことを書き留めている。

「これから声優を目指そうと思われている方にとっては、あまり聞きたくない話だったかもしれません。ただ今後運悪く不平等な状況に出くわすかもしれない。理不尽で怒りが込み上げ、嫌悪感を抱くことがあるかもしれない。パワハラ・セクハラからは自分で自分の身を守らなくてはいけない。何か一人で解決できない時は、誰かに相談して吐き出してください」と語る。

アイドル声優として「業界をぶち壊した」には…

『ことのは』の中で三石琴乃は、「また一方で(三石琴乃たちの世代が)『この業界をぶち壊した世代』とおっしゃる方もいました。(中略)意図していなかったとは言え、たしかにそうした功罪を生んでしまったのかもしれません」と書く。それはアイドル声優第一世代としての複雑な心境を吐露した言葉だ。

だが、三石琴乃や岩男潤子たちのインタビューを読みながら感じるのは、そうしたアイドル声優第一世代だからこそ、アイドルとして消費されることの傷や痛みの感覚もまた彼女たちの中に深く根ざしていることだ。

昨年『その声のあなたへ』というドキュメンタリー映画が公開された。『ドラゴンボール』の神龍や『北斗の拳』のラオウを演じた声優・内海賢二の生涯と共に、日本アニメ初期の声優界を振り返る映画だ。そこでは声優界の労働環境改善を含めて、第一世代の声優たちがデモ行進をする古い映像が収められている。

今、三石琴乃や岩男潤子たちが自分の経験について語り、同世代である緒方恵美がSNSでインボイス制度について懸念を示すのも、そうした活動を担ってきた上の世代からのバトンを受け継ぎつつあるということなのかもしれない。

アイドル声優第一世代は光も影も知っている

マピオンニュースで受けた前田久氏のロングインタビューの中で、コロナ禍を憂う話題に触れた三石琴乃は「三石さんが、師や先輩方に学ばれて歩んでこられたように、これからは後進に伝える側に回っていくということでしょうか?」という前田氏の問いかけに「そこまで自分のことを買いかぶっていないです」と遠慮がちに答えてはいる。

たしかに事務所に所属しない一介のフリー俳優である立場は日本の芸能界で強くはない。だが、今やエヴァやセーラームーンはもちろん、『ワンピース』のハンコック、『名探偵コナン』の水無怜奈など、大ヒット作のほとんどに三石琴乃の演じるキャラクターがいる。「三石琴乃が出演する作品は長寿作になる」というジンクスも語られるほどだ。

そしてアニメのみならず実写俳優としても『リコカツ』を経て、来季の大河ドラマ『光る君へ』の出演が控えている。昨年は『ハケンアニメ!』で高野麻里佳の出演が話題を集め、朝ドラ『らんまん』に宮野真守が出演するなど、若手声優の実写ドラマへの進出は進んでいるが、三石琴乃の大河ドラマ出演も大きな話題になるだろう。野比のび太の母親役を先輩から引き継いだように、役のみならず最年長世代の役割もまた引き継ぐことになるのではないかと思うのだ。

美少女戦士セーラームーンは、美少女なのかそれとも戦士なのか。日本のアニメは性的消費なのか、それともエンパワメントなのか。

その両面が混じり合う時代を生きてきた三石琴乃たちアイドル声優第一世代は、一概に断じることのできない、その光も影も知っている。

「セーラームーンの読者層の4割が男性だったことに驚いた」という当時の担当編集者小佐野氏の言葉には続きがある。21世紀にリメイクを制作した時、戻ってきたファンは9割が女性だったのだ。

ファーストペンギンという言葉は、魚を求めてサメがいるかもしれない危険な海に飛び込む最初の一匹を表現した言葉だ。声優界のアイドル化という荒波に最初に飛び込み、今また大河ドラマに挑む三石琴乃も、いつか後に続く後輩たちのために言葉を紡ぎ始める時が来るのかもしれない。

「声帯って一番老化しにくい器官らしいんです」「おばあちゃんになるまでこの仕事を出来れば良いなと思っています」

前出の前田久氏のインタビュー記事で三石琴乃はそう語る。何年先のことであれ、男性にも女性にも届くキャラクターを演じてきたその声が、いつかファンに向けて自分の生きた時代を語り残し、未来に向けてメッセージを語る時が来るのかもしれない。

いつかその時、「世界で最初にセーラームーンになったうさぎ」が語り始める言葉には、おそらく世界中に仲間を増やした月野うさぎたちが声をあげて答え、あらゆる世代の葛城ミサトが微笑んで頷くことだろう。

(CDB)

卵巣摘出手術、結婚破談も…声優・三石琴乃の波乱万丈すぎる人生 外部サイト 美少女戦士セーラームーン「月野うさぎは人生の同志」三石琴乃が魅せる“セーラーパワー”の輝き 「何回か倒れて、ノドに注射を打って」私生活では2児のシングルマザー…「エヴァ」アスカ役・宮村優子の“苦労人すぎる人生” 「自分に女優は向いてないんじゃないか」朝ドラのオーディションに3度挑戦、でも最終審査に残れず…22年朝ドラ主演・“まいんちゃん”福原遥の「転換点」 「声優」をもっと詳しく

「ウォッカって実は空気は読める」コナン黒づくめの組織声優陣が豪華対談 田村ゆかり公式サイトがストーカー行為の禁止呼び掛け通報辞さず 声優の村瀬歩が個人事務所を設立13年所属した「ヴィムス」退所

この芸能ニュースに関連する芸能人

  • +お気に入り登録

関連芸能ニュース

やす子、極貧時代に住んでいた物件に共演者驚き「窓がプラスチック」

やす子、極貧時代に住んでいた物件に共演者驚き「窓がプラスチック」

お笑いタレントやす子(25)が2日放送のTBS「櫻井・有吉THE夜会」(木曜後10・00)に出演。ブレーク前に住んでいた“出世部屋”について語った。 今回は特別企画「スターの歩き方」と題して、ゲストが住んで1番よかった街を手書きの地図を元に紹介するコーナーがスタート。 記念すべき初回のプレゼンターをやす...
元俳優の逮捕をめぐる谷原章介の釈明、ツッコミが続出「無責任過ぎないか」

元俳優の逮捕をめぐる谷原章介の釈明、ツッコミが続出「無責任過ぎないか」

5月2日、俳優・谷原章介が『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。那須の山林で夫婦の遺体が見つかった事件で、元俳優の若山耀人(わかやま・きらと)容疑者が逮捕されたニュースに対するコメントに、ツッコミが続出している。 4月30日、事件の実行役として遺体に火をつけ、損壊した疑いで逮捕された若山容疑者...
サッポロビール、RIEHATA出演のCM見送りに 未成年時の飲酒疑惑を巡り

サッポロビール、RIEHATA出演のCM見送りに 未成年時の飲酒疑惑を巡り

サッポロビールは2日、公式サイトを通じ、ダンサー、振付師のRIEHATA(33)が出演する新CMなどの広告展開を見送ると発表した。 同社は今月1日、「大人エレベーター」シリーズ第44弾として、RIEHATAの出演を発表。4日からの放送を予定していた。 だがこの日、新CMを伝えるサイト上に、青文字で「黒ラベルの広告...
藤井貴彦、フリー転身後ゴチ初登場で驚きの結果を残す「本当に?」

藤井貴彦、フリー転身後ゴチ初登場で驚きの結果を残す「本当に?」

元日本テレビのフリーアナウンサー藤井貴彦(52)が2日放送の日本テレビ系「ぐるぐるナインティナイン」(木曜後8・00)の人気企画「グルメチキンレースゴチになります!25」に出演。フリー転身後バラエティー番組にゲストとして初登場だったが、驚きの結果を残した。 日本テレビを3月いっぱいで退社した藤井ア...

コメント(0)

名前
コメント
※必須
http://scoopire.net