芸能ニュースなどの芸能情報から掲示板で雑談!

芸能速報チャンネル ごしっぷる

木下優樹菜やDaiGoの「肩書」に違和感 形骸化しているとの指摘も

木下優樹菜やDaiGoの「肩書」に違和感 形骸化しているとの指摘も

木下優樹菜(35)は、’20年7月に芸能界を引退し一般人となった。しかし、芸能人と変わらぬ頻度で今でもネットニュースなどに取り上げられている。「この人は何をしている人だっけ?」と疑問を感じることも。木下以外にも、肩書がわからない「?」な人が出現するのはなぜ?

【写真】木下優樹菜、欲求不満と叩かれたワンショル水着、ビスチェ姿

一般人と芸能人との垣根が曖昧に

《一般人になったのに、ニュースで取り上げられているのはなぜ?》

5月23日、元タレントの木下優樹菜(35)は自身のインスタグラムを更新。交際中のサッカーJ2大宮アルディージャMF三幸秀稔(30)の誕生日を祝うストーリーズを投稿。これに対してネットでは冒頭のようなコメントもあった。

’20年に木下は芸能界を引退。現在はYouTubeチャンネルやインスタグラムで活動を続けている。テレビでは見かけないものの、ネットニュースにも度々登場するなど、芸能人と変わらない扱いにも見える。

「木下さんはYouTuberであり、下着プロデューサーなのでしょうが、やはりタレントにも見えますよね。下着のプロデュースだけにとどまらず、自身がモデルとなって広告活動もしている。ただ、本人が一般人だと公言したことで、肩書がわかりづらくなってしまった」

そう解説するのは、芸能ジャーナリストの佐々木博之氏。木下のように、テレビでは見かけない有名人で、肩書がわからない人はほかにもいる。

「坂口杏里さんは、そもそもは女優を親に持つ2世タレントであり、元セクシー女優。現在は一般人ではありますが、ネットニュースにも取り上げられますし、芸能人の扱いと変わりません。自身のインスタグラムのプロフィール欄には“フリーランスで活動しています”と記載していますが、肩書はというと、よくわかりません。一般人と芸能人との垣根が曖昧になっているんですよね。そのきっかけはやはりネットでしょう」(佐々木氏、以下同)

昨今はSNSなどで誰でも発信することができ、一般の人が有名になる可能性が高まっている。

「YouTubeで有名になったエンリケこと、小川えりさん。彼女もネットニュースでよく名前があがりますが、芸能人かというと違う。名古屋のキャバクラで働き、カリスマキャバ嬢になりましたが、辞めて実業家になった。経営トラブルや離婚を経て、現在は復職しているので、肩書としてはキャバ嬢といえますが……」

しかし、こうした“素人有名人”のような曖昧な立ち位置は昔から存在し、需要があった。

「キャバ嬢から有名になるというパターンはよくある。伝説のキャバ嬢として『サンジャポ』などに出演していた立花胡桃さんなどもそうですよね。素人で芸能人のようなビジュアルの人は、業界関係者も常に探している。

週刊誌などでも素人や無名の新人グラビア特集は需要がありますから。地下アイドルや、デビュー前のアイドルも、芸能人と一般人の境目といえると思いますが、知る人ぞ知るところに魅力があったりもします」

雑誌に登場し活躍する読者モデルも似たような存在なのだろう。

「等身大の読者モデルが共感を得て、芸能人より影響を持つこともあります。SNSが盛んになり、読者モデルのような影響力を持つ一般人、つまりインフルエンサーは次々と現れるようになった」

インフルエンサーはSNSなどを通じて情報発信をするが、職種や業種を表す肩書を持たない人も多い。

肩書があるにもかかわらず、よくわからないという人も。メンタリストのDaiGo(36)の肩書も違和感を覚えると佐々木氏は言う。

「本来、メンタリストはあくまでも心理学知識の一端を利用したマジシャンですよね。ただ、動画配信では論文や研究結果に基づき、さまざまなテーマを解説しています。

YouTubeチャンネル登録者数は210万人を超え、ニコニコ動画のチャンネル会員も14万人を突破し、ニコニコ動画ではダントツのナンバー1。絶大な支持と信頼を集めています。メンタリストという肩書はほかではあまり聞かないので固有名詞のようですが、名乗ったもの勝ちなところもありますよね」

肩書の持つ意味が薄くなった

発信し続けている人は、ネットニュースで取り上げられることも多くなる。例えば、はあちゅう(37)。大学在学中からブログを執筆し、電通を経てドクターエステ・コスメ専門サイト『キレナビ』編集長などを歴任してきた。

「はあちゅうさんは昔からなにかとネットでは話題になります。元AV男優のしみけんさんと事実婚し一児を出産。昨年9月に事実婚を解消したことなどでも話題になりました。以前に勤務していた電通でのパワハラ告発など、なにかと騒がれやすい話題が多い。そうしたネットニュースだけを見ると、この人は何をやっている人なんだろうという声が出るのも仕方ないのでは」

はあちゅうはまだブログというものがあまり知られていないころから執筆しており、昔から発信し続けてきた。“元祖インフルエンサー”と言われることもある。

「ブロガーは、作家やエッセイストともいえます。実際、本も出していますしね。はあちゅうさんのような方たちは、“今稼げる波”にしっかり乗ることができる人たち。その時代に適した媒体をいち早く利用し発信しています。

YouTuberといえばそうですし、インスタグラマーといえばそう。チャンネルが増えたことで肩書が何かわからなくなってしまいますが、なんでもやれるマルチな人なのだと思います」

しかし、自分を特徴づける称号があったほうがわかりやすい。SNSでは今までとは違う肩書も増えている。

「例えば、“○○の嫁”として有名になる人も増えました。赤井英和の嫁や、YouTuberでへずまりゅうの妻の“へずま嫁”など。有名人の妻だけでなく、一般の人もSNS上で“○○の嫁”が肩書のように使われるようになっています。

自身をわかりやすく認知してもらうには、いいのかもしれません。そこに共感を得られればいいですし、職種や業種などを表す以外の肩書が増えるのでは」

佐々木氏は肩書というものが形骸化していると指摘する。

「昔から肩書には胡散臭いものもあり、肩書に騙されたという話はよく聞きました。それは、肩書にこだわる人や、肩書で判断する人が多かったからでしょう。時代は変わり、肩書の持つ意味も薄くなりました。それを逆手にとって、臨機応変に肩書も変えられる人が生き残るのかもしれません」

自己申告で何者にでもなれる時代、名乗ったもの勝ち!

佐々木博之芸能ジャーナリスト。宮城県仙台市出身。『FRIDAY』で取材活動をスタート、記者歴37年のなかで数々のスクープを手がける。現在はテレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中

木下優樹菜やDaiGoの「肩書」に違和感 形骸化しているとの指摘も 外部サイト 工藤静香、渡辺美奈代、渡辺満里奈の老化度を高須院長が分析「死に物狂いで痛々しい」 【写真あり】紗栄子と急死した17歳年下モデルYOSHIさんのラブラブツーショット 【写真あり】パープルのタンクトップでCocomiの入学式に出席しちゃった工藤静香 「木下優樹菜」をもっと詳しく

木下優樹菜の彼氏・三幸秀稔が本業で「出番なし」かファンから辛辣評価も? 藤本敏史が「ChatGPT」に木下優樹菜との離婚理由を質問…衝撃結果に反響 木下優樹菜、10歳長女が「美少女」と話題「あざす!まぢ美人っす!」

この芸能ニュースに関連する芸能人

  • +お気に入り登録

関連芸能ニュース

1月に第2子出産の浜田翔子、出産前後の体重変化を赤裸々公開「+10キロ程でした!」

1月に第2子出産の浜田翔子、出産前後の体重変化を赤裸々公開「+10キロ程でした!」

タレントの浜田翔子(38)が27日、自身のインスタグラムを更新。出産前後の体型変化を紹介した。 今年1月に第2子男児の出産を報告した浜田は、臨月と産後3か月の姿を横から撮った写真を並べて公開。妊婦検診時の体重を赤裸々につづり、出産前は45キロ、妊娠38週時で55・5キロで「+10キロ程で...
ウエンツ瑛士、触らない痴漢に遭遇した経験「息を吹きかけるとか卑猥な画像を送られる」

ウエンツ瑛士、触らない痴漢に遭遇した経験「息を吹きかけるとか卑猥な画像を送られる」

タレントのウエンツ瑛士(38)が28日、フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜午前10時)に出演。“触らない痴漢”の被害を受けた経験を明かした。 番組では、電車内で「至近距離でにおいを嗅ぐ」「首筋や耳に息を吹きかける」「スマホのデータ共有機能でわいせつ画像を送る」など、近年増える「触らない痴漢」の...
三浦瑠麗「先日、夫婦を卒業しました」 離婚発表文にX注目「こんな言い方もあるんだなあ」「新しい表現」

三浦瑠麗「先日、夫婦を卒業しました」 離婚発表文にX注目「こんな言い方もあるんだなあ」「新しい表現」

国際政治学者の三浦瑠麗さんが2024年4月26日、離婚していたことをXで発表した。 三浦さんは、「先日、夫婦を卒業しました。友人になりました。わたくし事ですが、三浦姓を選びましたのでお知らせいたします」と伝えている。元夫・三浦清志氏は投資会社代表を務めていたものの、23年業務上横領の疑いで東京地検...
「古畑任三郎」最終回 田村正和さんが菅原文太さんに放った名台詞

「古畑任三郎」最終回 田村正和さんが菅原文太さんに放った名台詞

刑事ドラマ「古畑任三郎」シリーズ(1994〜2006年、フジテレビ系)は、いまでも根強く愛されている。社会学者の太田省一さんは「主演の田村正和さんは、それまで刑事役を拒み続けていて、本作が初めての刑事役となった。田村さんを惹きつけたのは、これまでの刑事ドラマとは根本的に異なる『刑事』の捉え方だ...

コメント(0)

名前
コメント
※必須
http://scoopire.net