芸能ニュースなどの芸能情報から掲示板で雑談!

芸能速報チャンネル ごしっぷる

「新年かくし芸大会」に「平成あっぱれテレビ」…お正月の「おせち番組」はなぜ激減したのか

「新年かくし芸大会」に「平成あっぱれテレビ」…お正月の「おせち番組」はなぜ激減したのか

「おせち番組」という言葉をご存じだろうか。激減したので知らない方もいるのではないか。三が日に放送される正月色に満ちた豪華特番のことである。どうして激減したのか?読み解くカギの1つは放送済み連続ドラマの一挙放送である。【高堀冬彦/放送コラムニスト、ジャーナリスト】

【写真】「おせち番組」の前に「紅白」も大人気だった昭和…160万枚売れても出場しなかった伝説のトリオとは?

「かくし芸大会」の衰退

2024年の三が日も特番が並ぶ。正月色に満ちた豪華特番は減り、通常番組の拡大版が増えた。

通常番組の拡大版は、日本テレビ「上田と女が吠える夜笑う女には福来る!新春3時間SP」(元日午後6時)やテレビ朝日「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん新春SP」(1月3日午後6時)、TBS「バナナマンのせっかくグルメ!!新春SP」(1月2日午後5時)、フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ新春SPin松山」(1月2日午前9時半)など。

「新年かくし芸大会」に「平成あっぱれテレビ」…お正月の「おせち番組」はなぜ激減したのか 「新年かくし芸大会」の顔、1946年生まれの堺正章は77歳に

おせち番組の代表だったフジテレビ「新春かくし芸大会」(1964〜2010年)や日本テレビ「平成あっぱれテレビ」(1990〜2001年)はとっくに消えた。そもそも民放はどうして三が日に特番を並べるのか。

「年末年始はCMの料金が高いので、制作費も普段より多い。だから特番がつくりやすい。また、正月は家にいる人が多く、総個人視聴率(PUT=その時間にテレビを観ている人の総数)が高いので、特番を組んだほうが高視聴率を狙える」(日テレ元編成幹部)

年末年始は民放の稼ぎ時なのだ。普段に増して視聴率を競う。「年間視聴率3冠王」「月間視聴率3冠王」「週間視聴率3冠王」とは別に、「年末年始視聴率3冠王」という括りも存在する。これを民放各局が争う。

最近は「視聴率がテレビ界の絶対値である時代は終わった」と説く向きもあるようだが、当のテレビ界、広告界からすると、荒唐無稽な話。CMの値段は昔も今も視聴率で決まるのだから。TVerなど無料配信サービス内で流れる広告映像(インストリーム広告)もあるが、売上高はCMの約30〜50分の1に過ぎない。

「かくし芸」生みの親はドラクエ作曲家

三が日にかつて君臨した「かくし芸大会」は1980年、元日の午後7時から3時間の放送で48.6%の世帯視聴率を記録した。世帯総数や家族構成が大きく変わったので、過去と現在の世帯視聴率の単純比較は乱暴だが、突出した数字なのは間違いない。

この番組を企画し、当初は演出も手掛けたのは元フジ社員の故・すぎやまこういち氏だった。

すぎやま氏はRPGゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの音楽をつくる一方、ザ・タイガースの「花の首飾り」(1968年)やガロの「学生街の喫茶店」(1972年)など数々のヒット曲もつくった傑人。テレビマンとしても天才だった。

「歌手や俳優、コメディアンが、普段は見せない別ジャンルの芸を見せる番組」。今の若い視聴者にとっては平凡な企画かも知れないが、昭和期としては画期的な発想だった。

いしだあゆみ(75)と小柳ルミ子(71)らが一緒に邦楽を奏でたり(1976年)、キャンディーズの3人が玉乗りをやったり(同年)、沢田研二(75)がコミカルなショートドラマに挑んだり(1980年)。おせち番組らしかった。

芸達者タレントの登場、好みの多様化

「かくし芸大会」の視聴率が目に見えて落ち始めたのは2000年代に入ってから。マンネリも理由だろうが、それより大きかったのは多くの芸能人がマルチタレント化し、本業とかくし芸の境界線が消えたことに違いない。

例えば今なら俳優の森川葵(28)がいる。中京テレビが制作する日テレ系「それって!?実際どうなの課」(水曜午後11時59分)で、難易度が極めて高いカード投げやフォーク曲げなどを次々と成功させた。森川のような人が現れると、かくし芸で視聴者を惹きつけるのは難しい。

子供から高齢者にまで幅広い層に知名度があり、愛されるタレントが激減したことも衰退の理由にほかならない。ザ・ドリフターズや沢田研二、堺正章(77)らに続く番組の顔が出てこなかった。背景にはタレントに対する好みの多様化もある。

最後の「かくし芸」となった2010年元日の放送は世帯視聴率が9.2%。同じ日に放送されたテレ朝「相棒season8元日SP『特命係、西へ!』」は17.8%。さらに同3日放送の日テレ「行列のできる法律相談所SP」は22.5%。民放界の流れがおせち番組から通常番組の拡大へと大きく傾いたのも無理はない。

「(通常番組の拡大は)視聴率がある程度、読める上、普段の番組づくりのノウハウが生かせるところがいい」(TBS制作マン)

新たなドル箱、ドラマの一挙放送

「かくし芸」が消える数年前、民放にとって通常番組の拡大版と同じくらいに魅力的な正月特番が出現した。放送済み連続ドラマの一挙放送だ。これが人気を博すようになったため、三が日の日中のおせち番組が激減した。

ややこしいのだが、一挙放送と再放送は異なる。編集や出演陣のインタビューなどが加えられたら、もう再放送ではない。三が日の放送は全て再放送ではなく一挙放送と見ていい。

一挙放送のパイオニアはフジ「WATERBOYS」。リアルタイム放送は2003年7月からの3カ月で、一挙放送は翌2004年の1月2日と3日の日中に行われた。

リアルタイム放送でも全話平均世帯視聴率が16.0%に達した人気作だったが、全ての視聴者が観ていたわけではない。また、もう一度観たい人もいたため、一挙放送も高い視聴率を記録した。

この一挙放送には出演陣の一部が出演。これで完全に再放送ではなくなった。民放は再放送をなるべく避けたいのである。再放送だと、いくら視聴率を稼ごうが、CM料金が安くなってしまうからだ。

完全定着はフジの「のだめ」から

新たに番組をつくり、制作費をかけるからこそ、スポンサーから高額のCM料金が受け取れる。再放送は制作費がゼロなので、高いCM料金を取れない。すると、利益も上がらない。だから売上高トップの日テレは1990代から再放送を一切やらないのだ。

実はTVerの儲けが限定的である理由も同じ。地上波のスポンサーが制作費込みのCM料金を払ってつくった番組を流すから、TVerのインストリーム広告は高額の料金が取れない。

フジは2008年の正月、上野樹里(37)と玉木宏(43)のダブル主演作「のだめカンタービレSP」を4日連続で放送。1月2日と3日は2006年秋に放送済みのドラマを一挙放送。同4、5日は新作「新春スペシャルINヨーロッパ」(午後9時3分)を流した。

これが成功を収め、一挙放送は民放界に完全に定着した。一挙放送で視聴率が獲れたら、当たるかどうか分からない新規の特番をつくるよりいい。他局も追従した。

拡大版と一挙放送の増加は続く

今年はTBSが夏ドラマ「VIVANT一挙放送SP」を大晦日と正月の1月2日に放送する。タイトルに「SP」と入っているところがミソである。再編集が施されていたり、出演陣が登場したりするのだろう。やはり再放送ではない。

同局は今年の春ドラマ「ラストマン−全盲の捜査官−」も1月2日と3日の深夜に一挙放送する。15分の未公開映像を含めたディレクターズカット版となるから、これも再放送ではない。

正月ではないが、日テレも今年の冬ドラマ「ブラッシュアップライフ」を12月28、29日に一挙放送した。日テレは箱根駅伝を1月2日と3日の日中に放送するため、正月の一挙放送がやりにくいのだ。

フジは1月2日と3日の日中に2006年版の「Dr.コトー診療所2006」を一挙放送し、同日午後9時から映画版「Dr.コトー診療所」(2022年)を流す。一挙放送と新作、あるいは映画との組み合わせはフジの必勝パターンである。

正月は通常番組の拡大版と一挙放送が増える一方。この流れは止まる気配がない。いくら普段より制作費が高いとはいえ、民放は低成長期。さほど多くない予算で高視聴率が獲れたら、それに越したことはないからだ。

おせち番組という言葉が完全に消える日も、そう遠いことではないかも知れない。

高堀冬彦(たかほり・ふゆひこ)
放送コラムニスト、ジャーナリスト。放送批評懇談会出版編集委員。1990年にスポーツニッポン新聞社に入社し、放送担当記者、専門委員。2015年に毎日新聞出版社に入社し、サンデー毎日編集次長。2019年に独立。

デイリー新潮編集部

「新年かくし芸大会」に「平成あっぱれテレビ」…お正月の「おせち番組」はなぜ激減したのか 外部サイト ダウンタウンにすがるやらかし芸人「5人」の今後復活のメドがなかなか立たない2人 「小栗旬」“フジのドラマには二度と出ない”の激怒 視聴率女王「細木数子」はなぜテレビから姿を消したのか

この芸能ニュースに関連する芸能人

  • +お気に入り登録

関連芸能ニュース

「悪く言う人は誰もいない」広瀬アリス&大倉忠義 破局報道の陰に「性格良すぎ」ゆえの苦悩!?

「悪く言う人は誰もいない」広瀬アリス&大倉忠義 破局報道の陰に「性格良すぎ」ゆえの苦悩!?

(全5枚) 女優の広瀬アリス(29)と関ジャニ∞改め『SUPEREIGHT』の大倉忠義(38)が破局していたことを4月24日『女性セブン』が報じた。 二人は’21年放送のフジテレビ系ドラマ『知ってるワイフ』で夫婦役を演じたことがきっかけで交際に発展し、’22年に交際が発覚していた。旧ジャニーズ事務所所属タレントで...
ジャングルポケット斉藤慎二、自身のボケについて衝撃告白「それのパクリ」

ジャングルポケット斉藤慎二、自身のボケについて衝撃告白「それのパクリ」

お笑いトリオ「ジャングルポケット」の斉藤慎二(41)が30日、ニッポン放送「ナイツザ・ラジオショー」(月〜木曜後1・00)にゲストとして生出演。自身のギャグについて語った。 「ジャンポケ」の斉藤と言えば驚きの声量で個性的なキャラクターを演じる“クドい”コントが有名。そのコントの中でよく登場する『...
【会見】関口メンディー、GENERATIONSメンバーがグループ卒業の意思を聞いたのは「2022年」

【会見】関口メンディー、GENERATIONSメンバーがグループ卒業の意思を聞いたのは「2022年」

5月1日、関口メンディーのグループ卒業および所属事務所LDHJAPANの退所についてGENERATIONSが会見を開いた。 会見冒頭にてメンバーの小森隼が、メンディーのグループ卒業の意思は2022年に聞いていたことを明かした。 ▼以下、会見冒頭より抜粋 小森隼: メンディーさんからGENERATIONSを卒業したいという思...
キムタクの「静香の誕生祝いSNS」は事務所移籍のシグナルか

キムタクの「静香の誕生祝いSNS」は事務所移籍のシグナルか

4月14日、木村拓哉(51)が自身のInstagramに〈happybirthday!!〉というメッセージとともに、妻である工藤静香の写真を投稿したことが話題となっている。SNSにおける方針転換は独立への布石にも見えて……。【冨士海ネコ/ライター】 *** 【レア写真】SMAP解散当時から“キムタク”だけが浮いていた決定的証拠...

コメント(0)

名前
コメント
※必須
http://scoopire.net